Posted on 

N2 単語

UNIT 1

手まねで合図する。/用手勢打暗号

思いつき[名]灵机一动,偶然想起;主意,设想,点子

あいにく売り切れた - 不巧卖光了(不凑巧,实际情况与期望或目标不符;不合时机)

おあいにく様/真不凑巧、遺憾

赤字を埋める。/填朴赤字。

能率が上がる。/效率提高。

上がる(あがる)⓪[自動1]登,爬;(地位、价格等)提高,上升;完成,结束;紧张,怯场;“吃、喝”的尊敬语;“去、拜访”的自谦语

面接では上がってしまい、うまくいかなかっ。- 面试的时候紧张,没有发挥好。

たくさん上がってください。/清多吃(喝)点。

ご意見を伺いに上がりました。我来拜访您,想听听您的意见

飛び上がる/跳起来 出来上がる/完成(〜上がる(~あがる)[接尾](接在动词连用形后)向上⋯;表示完成或结束)

空きの時間を利用して本を読む。/利用空困时间读书。

ヘポストに空きが出る。/位出現空缺

飽きっぽい性格/容易煩的性格

用呆れてものが言えない。/冴得口无言

悪の道に走る。/干坏事

悪に染まる。/変坏,染上恶习。

悪影響を及ぼす。/帯来不良影

悪循環あくじゅんかん

握手を交わす。/互相握手。

このホテルは都心へのアクセスが便利だ。

悪魔のしわざ/魔鬼行径

あくびが出る。/打崎欠

あくまで最善を尽くす。/无论如何要尽最大努力。

あくまで反対だ。/坚决反对

明け方(あけがた - 暮れ方(くれがた

憧れ「あこがれ」の名門校/向往的名校

アイドルに憧れる

朝夕考えていること/終日思考的同題

砂浜に足跡を残す。/在沙雑上留下脚印

よく噛んで味わって食べる。/仔細咀嚼、品尝玩味。

名作を味わう。/賞名作。

苦痛を味わう。/経苦痛

国際情勢が悪化・好転する。/国形勢悪化

厚かましいお願いですが。我有不情之清

原稿を圧縮する。/箱短稿

圧力をかける。/施加圧力

当て(あての[名]目標の目的:指望、希望

  • あてもなく歩く信步而行
  • どこにも行くあてがない  没地方可去
  • あてがある 心里有数
  • あてにする依靠指望
  • 人の助けをあてにする 指望别人的帮助
  • あてが外れ 希望落空

条件に当て嵌まる。/符合条件

実際の状況に当て嵌める。适用于实际情况

日光に当てて乾かす。/放在太下晒

当ててみてください。/(試着)着

一等賞を当てる

車輪の跡が残る。/留有年的印迹

会場の後片付けをする。 後始末

相手の穴を見つける。/找出対手的缺点。

今日の試合では大いに暴れるぞ([自動2]胡、乱雨;显大身手,轰轰烈烈地进行某项行

非難を浴びる。/遭受责难

脚光を浴びる。/(演)走红,引人注目登台演出;世人所瞩目,展露头角

脂が乗る。/长膘;干得起劲,工作变得娴熟

油(あぶら)⓪[名]油;能量、力道

  • あぶらを売る 只顾聊天,泡,没话找话泡时间
  • あぶらを絞る 斥责
    • 店長にこってりあぶらを絞られた
      被店长严厉地斥责了
  • あぶらを注ぐ
  • あぶらを注ぐ - 火にあぶらを注ぐ
    • ▶彼の弁明は争いにあぶらを注ぐようなものだった 他的辩解好像是对争执火上浇油

海苔を炙る。/特紫菜 ヘストーブで手を炙る。/在暖が考手

事前にアポをとっておく。事先約好 アポを入れる。/約定(時間、地点等)。

雨戸を開ける。雨具(あまぐ雨風りあめかぜ)①[名]雨和風;又刮以下雨,风雨交加

子供を甘やかす。/浇灌孩子

あまりが出る。/出現剰余

うれしさのあまり跳び上がった。/因太高米面蹦了起来

あまりに(も)静かなので、かえって集中できない。/安静得出奇反面无法集中精力

網を打つ。撒网

成功は危うい。/能否成功保不定

空模様が怪しい

人を信じて怪しまない。/他人深信不疑

弘法(こうぼう)にも筆の誤り/智者千恵。必有一失

争いが絶えない。/手不

争って新発売のゲーム機を買い求める 争先恐后地

改まった挨拶/客气的寒暄 - 年が改まる。/年复一年,迎来新的一年(更新,端正态度,郑重其事)

後日改めてお伺いします。/改日再拜方。(另外,重新)

態度を改める。/端正態度

教育関係の本を著す。/写有教育方面的本

喜びの現れ/喜悦的表現

蟻の穴から堤も崩れる。/千里之堤

食べ歩く /到处吃,吃遍天下美食

  • 荒れた庭にも春が来る。/荒的田里也有春天来。
  • 会議が荒れる。
  • 手が荒れる。/手変得粗雑。
  • 台風で波が荒れる。/由台影巨浪液液

せっかくの努力も水の泡だ。/辛辛苦苦的努力也成了泡影。

泡を食う。/惊慌,慌张。

淡い恋心を抱く。/杯有淡淡的恋慕之心

顔合わせ/碰、碰面 1背中合 /背靠背

政局が慌しい。/政治局勢不穏定。

慌て者 ー 怠け者

人の哀れを誘う。/招人之

哀れむ(あわれむ)[他動1]怜悯,怜惜

案を立てる。/方

思いのほか(おもいのほか)①③[副]出平意料地

丸暗記/全部记住;死记硬背

各業界にアンテナを張りめぐらす。/各行业收集信息。

冗談を言い合う。/相互玩笑・互相週佩。

つまらないことで人は言い合った。/カ了无聊的事情、两人山架了

相互之间说,争吵,争论

代々言い伝えられてきた物語

言い訳をする。/找借口、韓解

駆け落ち(男女)私奔

怒りを買う。/惹人怒 怒りを静める。/平息情

勢いに乗る。/乗勢。破竹の勢い/破竹之勢。勢如破竹

生きがいのある人生/有意的人生

幾久しく/永久、永遠

この頃幾分寒くなった。/最近天气有点

生かす(いかす)②[他動1]教活,使存活;有效利用,充分发挥

いざという時に備える。/緊急進

いざとなると・いざとなれば・いざとなったらすぐ逃げてしまう。/一旦発生什么紧急情况立刻就逃。

いしそつ 意思疎通/沟通想法

泉が湧き出る。/泉水涌出

いずれにしても⑥[副]=いずれにせよ/いずれにしろ⑤[副]不管怎祥,反正,急之

  • いずれにしても、まずやってみることだ。/不管怎样,首先应该尝试着做一下。

威勢(いせい)[名]威势;劲头

板につく。/熱線の老線;恰如

事ここに至って/事己至此

至る所新緑が見られる。/処可見新録

動乱は一応おさまった。/乱新平息

雨が一段と激しくなった。/雨越大了。

一気に書き終える。/一下子写完。

彼女は流行を一向に気にしない

無断欠勤は一切許さない。

一種独特な雰囲気/某种独特的氛園

一層努力する。/更加努力。

心機一転/精神焕然一新,心机一转

情勢は一転して我がチームに有利となった。/形势一变,对我方有利了

一致団結/団結一致 滿場一致/全场一致

UNIT 2

一方通行/单向行驶

褒める一方で陰で悪口を言う。/表的同時

権利の移転/权力的转移

祈りを捧げる(ささげる)。/行祷告

威張る(②[自動1](气焰嚣张,摆架子,飞扬跋扈)ほどのことでもない。/井不値得大吹

いびきをかく。/打呼

調がいまいち出ない。/便不上来,状态不佳

いまさら言うまでもない。/事到今世不必再说了

今にも(眼看,就要•••••)泣き出しそうな顔をしている。/眼看就要哭出来了。

芋を洗うよう/接得像煮子,拥挤不堪

意欲を燃やす。/熱情高

執筆依頼/委托撰稿

心を入れ替える。/洗心革面。

いわば[副]说起来,好比是,可谓

酒気帯び運転(酒后驾车

取り付ける(とりつける)④⓪[他動2]安装;获得,博得;达成一致,签署合同

知識に飢えている。/求知心切。飢餓(きが)①[名]

水を得た魚のよう/如得水

うがい薬/漱口剤

手洗いとうがいを徹底する。做好洗手漱口环节

歯の浮くようなお世辞/肉麻的奉承活

浮かぬ顔/不心的表情

土台が浮く。/根基松

受け入れ(]接收,接納;答,诺许,受け入れ姿勢/接納 的)姿勢/接納的准

胃が受け付けない。/倒口

ご注文、確かに承りました(0[他動1]听;接受)。/的接收到了您的订单。

世の中の動き/社会向

薄れる(うすれる)①③[自動2] 変得淡薄.退化

薄らぐ[自動1]変薄,変淡;心理、感情上的深度,强度等变低

嘘つきは泥棒の始まり。/説読是働的开始。

疑いがかかる。/受到杯疑,背上嫌疑

これは疑いなく最善の解決法だ

当日の議題についての打ち合わせ(事先商量)/有美天议题的商谈

前の発言の打ち消し/対此前言的否定

うわさを打ち消す。/否认传闻

新しい方針を打ち出す(打出、射出;提出(主义,方针等))。/制定出新方針

訴える:[他動2]起派,向法院提出诉讼;申诉,诉说不平或苦痛;依靠,求助于

雨天順延/雨天顺延

退屈な会議にうとうとする。/因会以太无聊

痛さに唸る(1]呻吟,痛苦地出声音;轰鸣)。/因苦面呻吟

うなずきながらメモを取る。/点定笔记。

うなずけることではない。/无法认同

席が埋まる。/座虚席

埋める(うめる)⓪[他動2]填、覆盖;填ネ、ネ偿;(往开水里)兑凉水

利益を生み出す。/戸生利益

利子を生む。/生利

裏返して言えば/反辻来説(的活)

裏口营业/非法营业

表口(おもてぐち)

運勢を占う。/占勢

年末大売り出し /年末特卖

今売り出し中の歌手/現在正当紅的歌

売れ行き(銷路、商品销售情况)が順調だ。/銷路好。

運を天に任せる。/听天由命

山河(さんが)河川(かせん)運河(うんが)

あんなくだらない説教にはもううんざり(厌烦,彻底厌倦)だ。/街底煩透了那种无聊的説教。

連日の雨にうんざりする。/煩了日的限雨天。

数宿がうんと([副]徒地,大量地;非常,・・・得多;用力地)上がった。/数値一下子上去了。

彼はぼくよりうんと利口だ。/他比我

運命のいたずら/命込的玩笑,命的悪作刷

・運輸(うんゆ)①[名]輸,送送

・運送(うんそう)⓪[名・他動3]搬込,透送

・運搬(うんぱん)⓪[名・他動3」送載,搬

栄養をとる。/摂取管养

笑顔を浮かべる。/露出笑臉。

笑顔で迎える。/笑臉相迎。

エチケット(仏 etiquette)①③[名]礼貌、礼似

エチケットに反する。/反礼似。

礼儀作法(れいぎさほう)④[名]礼,礼似,规

標を正す。/正襟

内陸(ないりく沿海(えんかい)

縁起)えんぎ)⓪[名]吉凶之兆

流行を追いかける。/追赶流行。

つうちしょ追いかけて通知書も届いた。/紫接着通知也送込了。

追い出す(おいだす)③[他動1]翌除,赶;除名,与…⋯断绝关系

部屋から追い出す。/赶出房同。

組織から追い出す。/以中除名

先头に追いつく。/追上前面的人

今更悔やんでも追いつかない。/事到如今再后悔也于事无补了。

先進国を追い抜く。/超国

王の位につく。/即帝

裸の王様/赤裸的陛下(皇帝的新衣

挑戦に応じる。/座成。

2雑貨に応じてデザインを愛える。/根据可袋(需求)改变设

応える(こたえる)[自動2]座、反成;触动,陈受感动

縦断(じゅうだん 口横断(おうだん

太平洋を横断する。/横渡太平洋

質疑 答/答辩,应答

速やかに応答する。/迅速作出回答。

彼女への想いが胸中を往来する。/対她的思恋萦绕心头

羊の皮をかぶった狼/披者羊皮的狼

大柄な縞模様/大条纹 しまもよう

多くとも(おおくとも)①[副]頂多、最多

貯金は多くとも100万円ぐらいだろう。/存款至多也就百万日币左右吧。

対少なくとも(すくなくとも)③[副]至少,少説(也):

おおざっぱな(]粗糙的,粗枝大叶的;粗略的,大概的)計画/初歩的汁,大致的方案

おおざっぱに言う。/粗略地説。

一目拝む。/见识一下,拜见一

沖に出る。/出海

お決まり文句/陈词老调

締切りを遅らせる。/将蔵止日期延后

お決まりのコース/老路,旧模式,老短

口遅らせる(おくらせる)⓪[他動2]延緩,推退

出発を遅らせる。/推退出袋。締切りを遅らせる。/将蔵止日期延后。

速める/早める(はやめる)[他動2]提前、提早;加快,加

遅れを取り戻す。/把延淏的同追回

一時間遅れ/晚点一小町

ロが奢る。/井究吃。

ヘランチを奢る。/清客吃午坂。

反乱を抑える。/圧乱。

怒りを抑える。/圧住怒火。

出費を抑える。/控制支

押さえる(おさえる)[他動2]圧,摁,捂住;抓住,扣押;掌握

口治まる(おさまる)③[自動1](社会)安定;(疼痛等)止住,消除

騒ぎが治まる。/効乱平息。

気持ちが治まる。/情緒定。

痛みが治まる。/疼痛

もとの鞘に収まる。/言好、破鏡重園。

腹の虫が納まらない。/一肚子火以平息。

国庫に納まる。/数人国

教えを請う。/清求賜教。

おさらい会/排演会

骨身惜しまず働く。/不辞辛芳地工作。

寸暇を惜しむ。/珍情光阴。

英雄の死を惜しむ。/対英雄的死感到

波が押し寄せる(蜂拥而至,涌来)。/浪涌上前来。

おもちゃを片隅(かたすみ)に押し寄せる。/把具推到一边。

お世辞を言う。/恭維活、拍屁。

心にもないお世辞/口是心非的奉承活

遅くとも来週までには完成できるだろう。/最迟下周止怠能完成的

津波の恐れがある。/有可能生海嘯

彼の鋭い観察力に恐れ入る(折服,拜服,十分抱歉,实在不好意思)。/他敏鋭的观察力所折服。

ご教示恐れ入ります。/承蒙賜教、不感激

恐縮(きょうしゅく)①[名・自動3]恐,不安;感激;対不起辻意不

先輩に教わる。/向前輩学。

やりかたを教わる。/受教的方法

気持ちが落ち込む。/心情供落。

落ち着きのない性格/不穏重的性格

落ち着く(おちつく)④0[自動1]平穏,安穏;安顿,定居;有结果,有着落

お使いに行く。/出去

体力では誰にも劣らない。/体力上不手任何人

帯に短し襷(たすき)に長し/高不成、低不就

おのおのの義務/各自的必

おのおの意見を述べる。/各自除述自己的意见

おまけがつく。/附贈品。

ちょっとおまけしてあげよう。/稍微你便宜点吧

思いに耽る。/xian ru沉思

一日千秋の思い/一日三秋之感

思い浮かぶ - 思い浮かべる(忽然)想起

思いがけない出会い/意外的邂

思い切りが悪い。/想不、不死心

彼を思い切り殴った。/狼狽地打了他一頼

真実だと思い込む

思い込んだら命がけ。/一旦下」決心就会全力以赴。

思いつき灵机一动、偶然浮现;好主意,方案,想

彼が狙人だなんて思いもよらなかった。

へおやつにする。/吃点心。

住所および電話/住址及申

親孝行 ー 親不孝

軽んじる ー 重んじる

UNIT 3